西播建設業組合は、西播磨地域の中小建設業者のための健康保険・労災・共済等の取扱いと認可事務を行っております

 

西播建設高等技能学校

   
 西播建設高等技能学校は、職業能力開発促進法に基づく、兵庫県認定の建築関係訓練校として、昭和43年4月に開校しました。今年度の受講生の皆様は、54回生です。昨年度末までの卒業生・ 660名の皆様は、各地域で建築業界発展のため活躍されています。
 

令和6年度の受講生募集

令和6年度の受講生募集
 
令和4年度規く術コースの授業風景
ご自身で自宅や倉庫を修理をしたい方、木造建築に興味のある方、木造建築学を学びたい方、これから建築関係の仕事に就きたい方は、是非お申し込みください。入学資格は、特に設けていません。どなたでも、申し込むことができます。
2月23日まで、見学も可能です。お気軽にお問い合わせください。
開講日:2月10日・23日
電話:0791-62-1950
FAX:0791-62-9515
メール:seiban-ken1@tatsuno.or.jp
 
令和6年度 
 

令和5年度 規く術コース授業の様子

令和5年度 規く術コース授業の様子
フォーム
 
12月23日(土)刻み・建前・梁の墨付け
2023-12-23
今日は、前回に引き続いて柱と間草の刻み。
継手や仕口を、正確に刻まないと、建前(建方)が上手くできません。
皆さん、長さをそろえたり、ノミで穴を掘ったり、ほぞをつけたり、
仮組立をしたり、外したりと四苦八苦していました。
 
1、2、3限目:柱・間草の刻み
4限目:建前(建方)
5限目:梁の墨付け
※建築用語
 〇建前(建方):あらかじめ刻んだ土台・柱・梁や小屋材などの主要な構造材を現場で組み立てること。
お疲れさまでした。
次回の授業は、1月13日(土)です。
 
12月9日(土)柱・間草の墨付けと刻み
2023-12-09
今日は、柱と間草の墨付け。
そして、墨付けが終わった木材の加工です。
刻み(キザミ):墨付けの終わった木材に対して、継ぎ手や仕口を手作業で加工する作業。木材を組んで建方(建前)するために、長さをそろえたり、ノミで穴を掘ったり、ほぞをつけたりといった加工を行うこと。
間草(マグサ):窓や出入り口など、開口部のすぐ上に取り付けられる横材のこと。
 
1、2限目:桁の刻み
3限目:柱・間草の墨付け
4、5限目:柱・間草の刻み
 
前回の授業に引き続いて、のこぎりやノミを使っての作業。
皆さん、少しずつ慣れてきました。
自分で加工した材料、うまく組み立てられそうですか。
※建築用語
 〇刻み(キザミ) 〇間草(マグサ)
 
お疲れさまでした。
次回の授業は、12月23日(土)です。
 
 
11月25日(土)桁の墨付け・柱の番付と桁の加工
2023-11-25
差し金を使って墨付中
桁加工(ほぞ穴)
ほぞ穴の位置確認中
柱の上に、棟木(ムナギ)と平行方向・横に渡して、建物の上からの荷重を支える部材が桁(ケタ)です。特に、外壁の上部で垂木(タルキ)を受けている桁を「軒桁(ノキゲタ)」と呼びます。今日は、軒桁に、基準線を描いて、ほぞ穴を記したり、番付(バンヅケ)をしたりと、皆さん差し金を使って四苦八苦・・・。
柱の番付・・・「いろはにほ・・・」使用する場所を示す記号・座標のこと。柱や梁は、記号の位置に設置します。建築現場で、「いの一」や「ろの二」などと描かれた柱や梁、見られたことありませんか?
墨付・・・木材を切ったり削ったりする基準となる線や記号を付けること。部材を刻み加工する前に必要な基準線、寸法、印などを付けていきます。
 
1限目から3限目:桁の墨付
4限目:柱の番付
5限目:桁の加工。
皆さん、差し金の使い方、上手になってきましたね(^_-)-☆
 
※建築用語
 〇桁(ケタ) 〇墨付(スミツケ) 〇番付(バンヅケ)
 
お疲れさまでした。
次回の授業は、12月9日(土)です。
 
 
11月11日(土)土台の加工と組み立て
2023-11-11
今日は、墨付けが終わった、土台の加工。そして、組み立てまでです。
2つの部材を継ぐときに使う部材を、建築用語で、男木(オギ)と女木(メギ)といいます。凸型に加工する部材が「男木」。凹型に加工する部材が「女木」です。一対で初めて機能するのは、人も同じですね(^^♪。
男木と女木を組み合わせて、仕口(シグチ)が完成です。
 
1限目から4限目:土台の加工。
ほぞ穴加工、男木女木の制作。のこぎりで木材を斜めに切ったり、ノミで削ったり。
初めての作業ばかり、皆さん苦労されていました。
5限目:土台の組立。
自分で加工した材料、うまく接合できたでしょうか。
※建築用語
 〇継手(ツギテ)と仕口(シグチ) 〇男木(オギ)と女木(メギ)
 
お疲れさまでした。
次回の授業は、11月25日(土)です。
 
 
10月28日(土)作業台(馬)制作と土台墨付け
2023-10-28
作業台(ウマ)作成中
完成した作業台と間竿
土台の墨付け頑張ってます
今日は、作業台(ウマ)そして、間竿(けんざお)を作成し、土台墨付け開始です。
建築用語で、「ウマ」とは、木材や鉄筋を乗せる作業台のことです。4本足で、材料を乗せる(人を乗せる)ためのモノだから、この名前が付いたようです。
1,2限目:作業台(ウマ)づくり。
3限目  :縦杖、間竿(けんざお)づくり。
4,5限目:土台の墨付け開始。
※建築用語
 〇作業台(ウマ) 〇間竿(けんざお)
 
お疲れさまでした。
次回の授業は、11月11日(土)です。
 
2
 

令和4年度 規く術コース授業の様子

令和4年度 規く術コース授業の様子
 

令和3年度 規く術コース授業の様子

令和3年度 規く術コース授業の様子
西播建設業組合
〒679-4122
兵庫県たつの市龍野町日飼137-2
TEL:0791-62-1950
FAX:0791-62-9515
----------------------------------
1 全国建設工事業国民健康保険組合事務取扱(兵庫県支部西播出張所)
2 労働保険事務組合(労災保険・雇用保険)の認可事務
3 組合員の互助共済・団体生命保険加入事務
4 建設業退職金共済基金制度事務取扱
5 建築関係各種技術資格試験受験指導・講習・受験申込受付
6 地域における業界連携強化事業の実施
7 技能習得のための兵庫県知事認定職業訓練学校運営「西播建設高等技能学校」
 
----------------------------------
015972
<<西播建設業組合>> 〒679-4122 兵庫県たつの市龍野町日飼137-2 TEL:0791-62-1950 FAX:0791-62-9515